39,600円
39,600円
26,400円
19,800円
11,000円
11,000円
4,400円
1,100円
1,100円
1,100円
7,700円
5,500円
6,600円
8,800円
6,600円
6,600円
13,200円
5,500円
4,400円
6,600円
6,600円
6,600円
3,300円
商品コード:20083A
Q-Assistシリーズ(内科やマイナーの各臨床科目から公衆衛生、必修対策まで)+CBT対策講座の最新版が常に見放題となるお得なプラン。低学年の学内試験対策からCBT対策、国試対策まで全ての学年に対応。個別購入よりもリーズナブルに動画の視聴が可能です。
来年のCBTや国試対策を今からスタートしたい人にオススメです。価格は翌春3月から発売の初年度プランと変わらず、最大で3ヵ月もお得に視聴できるプランとなっています。もちろん来年アップデートされたQ-Assistの講義は、追加料金なしでご視聴いただくことができます。
販売期間 : 2022年12月1日 - 2023年2月28日
視聴期間 : 2022年12月1日 - 2024年3月31日
「Q-Assist prime 2023【先行利用プラン】」についての詳細は下記リンクよりご確認ください。
39,600 円(税込)
・解剖生理から国試レベルの知識まで徹底解説!大学の系統講義についていけない方もQAをみれば理解できます。
・周辺知識まで丁寧に解説しているから、これでQB国試掲載問題の90%以上が解答可能に!
・動画が分野別・疾患別に細分化されていて、1動画も10分程度。忙しくてもスキマ時間に学習できる!
・2022年2月現在、3-6年の会員数が18,000人を突破。CBT・国試対策を行う学生の2人に1人以上がQ-Assistを選んでいます。
・医学生の8〜9割が利用している『QB オンライン』とmediLinkを通して連携しているため、講義に対応する問題をすぐに演習できる!
・『病気がみえる』の電子版とも連携しており、より詳しい解剖生理を紐付けて覚えられる!
・Dr.清澤はわからなかった頃の自分を忘れずに、解剖生理・病態生理から丁寧に教え実力を引き上げるスタイルが低学年から受験生まで大好評!
・Dr.盛永は、臨床医目線で短時間に「出る」知識をまとめあげ、記憶に定着するように強調する講義スタイル。試験中に盛永先生の声が聴こえてきたという声も多数。
・臨床医のトップランナーも続々参戦!
・総合診療・鑑別診断シリーズではDr.山中の「問診☆攻めNIGHT」ほか実習・OSCE・研修まで役立つコンテンツが随時UPされていきます。
・実習前に見ておきたいレクチャーシリーズ「実習Assist」も段階的に充実させていきます。
『Q-Assist prime』なら以下のコースがすべて見放題!mediLinkブラウザ版から短いサンプル講義動画が視聴可能です。
※mediLinkアカウントに登録すると、より長いサンプルやmediLinkアプリの使い方の講義動画を視聴いただけます。
Q-Assist 内科・外科
Q-Assist 小児・産婦・乳腺
Q-Assist マイナー
Q-Assist 救急・中毒
Q-Assist 輸液
Q-Assist 老年
Q-Assist 麻酔科・人工呼吸器
Q-Assist 公衆衛生
Q-Assist CBT基礎医学
Q-Assist CBT臨床医学
総合診療:鑑別診断シリーズ
実習Assist
SOAP 英語で医療面接
医学生のためのプログラミング勉強会
身体診察コースβ版
※ご友人等とのアカウント共有や、コンテンツの回し見、回し読みなどは、「利用規約」第6条・第7条で禁じられています。これらの行為が確認された場合、アカウントの停止・取り消しなどの措置をとらせていただく場合がありますので、予めご了承ください。