30,800円
17,600円
0円
11,000円
8,800円
4,400円
1,100円
1,100円
1,100円
6,600円
8,800円
7,700円
1,650円
1,650円
14,300円
13,200円
5,500円
6,600円
3,300円
4,400円
1,100円
商品コード:20035
ガイドライン記載のテーマから過去問のポイントをピックアップ。1コマ20分前後のショートレクチャーでスピーディーに必修で出る内容の全体の“リンカク”をおさえられます!part 2では114回国試の必修問題の解説付き!最後に力だめしが可能です。
発売日 : 2020年9月2日
視聴期限 : 2021年2月28日
コマ数 : 14コマ(1コマ約20分)
mediLinkは、全サービスに関わる基幹システムの変更にともない 2021年3月22日(月)0:00 ~ 同年3月25日(金)23:59(予定) は全サービスを停止します。予めご了承のうえお買い求めください。
1,650 円(税込)
近年国家試験では研修医が直面しそうな臨床的なポイントが重視されています。特に必修問題ではこの特色が強く、最低限の臨床的背景をおさえておくことが不可欠となります。
この講座では現役臨床医のDr.さとみなが、
を、必修ガイドライン中項目レベルのテーマのなかからピックアップ。
Dr.さとみな流の軽快なトークから繰り出される臨床エピソードや小ネタによって記憶に残ります!そして試験本番で記憶に蘇る!!
※本講座は必修に出るテーマ・疾患を必修ガイドライン小項目レベルで網羅的に扱ったものではなく、そのなかからDr.さとみな視点でスピードと効率を重視し重要なポイントをピックアップしたものです。このため、必修ガイドライン小項目レベルの網羅には『クエスチョン・バンクvol.7必修問題』や『レビューブック必修・禁忌』の併用をお勧めします。
必修の勉強は、既知の問題というゴミ袋の中から、「うわっ、これは知っといてよかった」って思うような『お宝』を探すようなものなんですよね。
というわけで、「これはみんな知らないんじゃない?」とか「知ってるかもしれないけどもう一回ちゃんと理解しといて欲しい!」と思う問題を主にピックアップし、最終的に選び抜かれた究極かつ珠玉のものたちを鎮座させてあります。
各章の1ページ目には各章の問題を解く際のテクニックやキモを上段に、重要度は落ちるけど実際に問題に出ていてみんな知らないかも!?というような知識を「シラナイカモ知識」として下段に載せました。そして、その他の知識はTIPSとして載せています。
こんな講座が僕の現役時代あったらよかったなあ、と自信をもっていえる講座をつくることができました。
※ご友人等とのアカウント共有や、コンテンツの回し見、回し読みなどは、「利用規約」第6条・第7条で禁じられています。これらの行為が確認された場合、アカウントの停止・取り消しなどの措置をとらせていただく場合がありますので、予めご了承ください。